2017.10.1 コサメビタキ・ホオジロ

2016年から再び鳥に興味を持ち始めたものの近所でエナガコゲラヤマガラなど見るのみで「わざわざ出かけて鳥を探す」ことはしていませんでした。

そんな2017年の春、フクロウの鳴き声を裏山で聞きました。その頃わたしは長崎にフクロウがいると思いもしてなかったので半信半疑のままインターネットで色々と検索し、たどり着いた先のブログでフクロウだけでなく長崎市内でたくさんの野鳥と会えることを知りました。しかも馴染み深い稲佐山にもまだ見たことのない鳥がいるらしい...これは行ってみなければ、と思い涼しくなる秋を待ち期待を胸に登ったのがこの日です。

 

そして最初に出会ったのがこの鳥。

f:id:yulieobon:20200428220509j:plain

 

コサメビタキです。肉眼で何の鳥が分からず家のPCで写真を拡大してようやく名前が分かりました。視力がよくないため今でも初めて会う鳥は「なんとなくいつも見る鳥とはちがうな」とは思ってもその場ではっきり分からないことが多く、もっとちゃんと観察しておけばよかった!と悔やむこともままあります。

 

コサメビタキは渡りの時期になるとほぼ必ず見られる鳥ですが、いの一番で会えたのがこの鳥だったからこそ、その後何度も稲佐山へ行くモチベーションになったと言ってもいいでしょう。何度会っても嬉しくなるカワイイ小鳥です。

 

その後見たのはホオジロ

f:id:yulieobon:20200428222230j:plain

 

今ではヒヨドリ並みに「いるのが当たり前」になってるホオジロも、見たのはこの日が初めて。留鳥でいつ行ってもいますが巣や雛を見たことはまだないなあ。稲佐山では草スキー場などひらけた場所にいて、「一筆啓上奉り候」と聞き做しで表される囀りは周囲によく響き渡ります。